
− ガリバー社員に聞いた!一問一答
ガリバーで働く先輩社員の
皆さんに「気になる質問」に
答えていただきました。
営業職
ガリバー社員を対象にアンケートを実施しました。
先輩社員の生の声をぜひ参考にしてください。
先輩社員の生の声をぜひ参考にしてください。
voice
どのような雰囲気の職場ですか?
voice
1
全体的に仲が良くて温和な職場だと思います。風通しも良いので、自分の意見が言いやすい環境です。
voice
2
仕事中は比較的静かですが、休憩時間等は仲良く話している人が多いです。フレンドリーではありますが、一定の距離間があり過ごしやすいと思います。
voice
3
営業本部は落ち着いていて、マイペースな雰囲気の職場だと思います。隣の席の先輩と案件の相談をしつつ談笑することもあり和やかです。
職場環境は快適ですか?
voice
1
とてもきれいなオフィスです。ドリンクサーバーがあるので水やコーヒーが飲み放題で恩恵を受けています。通勤も横浜駅から特急で1本、最寄り駅から徒歩10分以内なので利便性は良い方です。
voice
2
最寄り駅から徒歩圏内なので通いやすいです。オフィスも全体的にきれいで、トイレも清潔感があり、仕事をする環境としてはとても過ごしやすいです。
普段の残業時間はどれくらいですか?
voice
1
時期によって異なりますが月10時間未満がほとんどです。
voice
2
1日あたり平均1時間ほどで、業務が立て込んでいると2時間ほどになる時もあります。予定がある時は残業せずに帰ることもありますし、営業先からの直帰もできるので自分でスケジュールはコントロールしています。
有給休暇・半休・時間休は普段から取得していますか?
voice
1
比較的高い頻度で有給を取得している方だと思います。週末と繋げて小型連休にして旅行に出かけることもあり、プライベートも充実しています。
voice
2
平均して月1~2回ほど取得しています。時間や取り方はまちまちで、用事に合わせて1、2時間ほど時間休を取得する場合や、翌週の業務を早めに片付けて、休日のイベント後の月曜日に有給休暇を取得することもあります。
資格取得補助や学校支援補助を活用してどうでしたか?
voice
1
上長の勧めでプログラミングの学校に通わせていただいたことがあります。元々独学で少しずつ知識をつけていたのですが、学校で課題をこなしていく中でより実践的な知識を身に付けることができました。
住宅手当や家族手当等についてどう考えますか?
voice
1
一人暮らしをしていますが、住宅手当はとても助かっています。横浜周辺だと立地次第で少し値の張る家賃になることもあるのですが、手当のおかげもあり、職場近くに住めています。
社内研修やOJTではどのようなことを経験しましたか?
voice
1
入社して最初の頃は、座学や工場研修を通じてDMや印刷機等の知識を身に付け、提案実習では実際の業務に似た企画作成も行いました。その後、営業グループに仮配属され、先輩の同行などを経験して仕事の流れを理解していきました。営業としての仕事内容はOJTで吸収し、そのまま実践できていると思います。
voice
2
社内で開催されたプログラミング研修、WEBサイト制作研修に参加したことがあります。自分の所属する部署以外の仕事内容や難しさを知る良い機会となりました。仕事を回す際に、その先にも人がいることを改めて意識しながら業務に取り組むようになりました。
これまでの失敗談や助けられたエピソードはありますか?
voice
1
助けられてばかりです。デザイナーや工場のオペレーターから「ちょっと気になることがある…」と連絡をもらうことがあり、その気付きのおかげで大きなミスを未然に防げたことがあり本当にいつも支えられています。
voice
2
自分の予測が甘かったことで受注した商品が作成できないという危機に直面したことがありましたが、複数人の上司の方々が工場などに掛け合っていただいたおかげで無事企画の実現に至ったことがあります。
仕事を通じてやりがいを感じた瞬間はありますか?
voice
1
自分が考えた仕様や構成でラフ提案を行い、その内容がお客様に響いて受注に繋がったことが1番嬉しい瞬間であり、やりがいを感じる瞬間でもあります。
voice
2
案件をリピート受注できた時は本当に嬉しかったです。自分の提案でDMを実施して、その結果が良かったから再受注となった時は特にやりがいを感じます。
voice
3
デザイン含めて企画作成した大規模イベントの招待状DMを実施した際、何千人もの方がDMを手に持って来場されている様子やDMの内容を楽しんでいただいている光景を目の当たりにした時は頑張って良かったと感じました。「現物が残る」という感動はデジタルとまた違った良さなのかなと思います。
ガリバーで働く社員に共通する特徴はありますか?
voice
1
趣味がしっかりありプライベートも充実している人が多いです。みんな責任感が強く、人当たりもいい印象です。
voice
2
皆さん優しく丁寧ながらもさっぱりとしているところです。そういう点では居心地が良いです。あとは、何かしらのオタクである人が比較的多い印象です。趣味など熱中できることがあると仕事も頑張れる気がします。
voice
3
マイペースな人や個性的な人が多いのではないかと思います。デスクに趣味のグッズを置いている人もいて、そんな自由さも魅力の1つです。