ガリバーでは、お客様や協力会社の皆さまへ「ガリバーってやっぱり面白い会社だよね」と思っていただけるように、毎年こだわった年賀状をお送りしています。
今年は2025年の干支であるヘビをテーマにしたオリジナルのカードゲームを作成し、年賀状としてお送りしました。
※このコラムにはヘビのイラストが掲載されています。ヘビが苦手な方はご注意ください※
カードゲームを年賀状にしたきっかけ
私たちガリバーはダイレクトメール専門の広告印刷会社として年間3,000万通ほどのダイレクトメールを作成しておりますが、ダイレクトメールそのものではなく、『広告主と消費者を繋ぎ、そのコミュニケーションによって生み出される効果』を商材と考えています。
今回年賀状をカードゲームにした目的は、日頃お世話になっているお客様とのコミュニケーションを活性化することはもちろん、年賀状を受け取るお客様を中心とした、ご家族やご友人とのコミュニケーションを創りだすことにも挑戦したかったためです。
そのため、本来年賀状は元日以降にお届けするものですが、年末年始のお休みにカードゲームで遊んでいただくために、12月中旬ごろに到着するように発送しましたので、正しくはホリデーグリーティングDMとなります。
オリジナルカードゲーム「ヘビは脛(スネ)イク」とは
こちらが作成したオリジナルのカードゲーム「ヘビは脛イク」です。
タイトルの通り、2025年の干支であるヘビをテーマに、実際のヘビが持つ特徴や生態などが反映されたカードゲームとなっています。
カードは以下の4種類あります。
①ヒトカード:将棋の王将のような役割を持ち、攻撃を3回受けるとゲームに負けてしまう重要なカードです。
②ヘビカード:種類によって異なるヘビの特徴(毒の有無や夜行性、攻撃性の高さなど)を活かして相手を攻撃するカードです。
③アイテムカード:ヘビカードの攻撃や効果などを防ぐことができるサポートカードです。
④コトバカード:戦況を一変させる効果を持ち、ヘビにまつわる言葉で表現した特殊カードです。
これらの4種類のカード、合計48枚1組を2名のプレイヤーで分け合い、3マス×6マスのフィールド上にて各カードの効果を駆使して戦う戦略型カードゲームとなっています。
カードに描かれたイラストは、ガリバーのデザイナーがオリジナルで描き起こしたもので、ヘビが苦手な方でも楽しめるようにかわいらしい見た目に仕上げています。
UVエンボス加工を施したカード
全てのカードにはキラキラと光って見えるUVエンボス加工を施しています。
UVエンボスの柄は全部で8種類使用しているため、カードによってUVエンボス加工の違いを見られるのも、ヘビは脛イクの楽しみ方の1つです。
ヘビの生態を知る楽しみ方も
「ヘビは脛イク」のヘビカードには、各カードのステータスに加えて、ヘビの生態や特徴などの雑学を掲載しています。
カードゲームとしての側面だけでなく、ゲームのテーマであり2025年の干支であるヘビに関する知識が身に付けられるといった楽しみ方ができる点もこだわりの1つです。
毒の有無や夜行性といったそれぞれのヘビが持つ特性を活かした戦略と、一発逆転に繋がるヘビにまつわるコトバカードが勝負の行方を左右します。
現存するヘビだけでなく、太古のヘビや神話として語り継がれるヘビも操り、戦略と運が交差するヘビーな戦いをお楽しみください!
ヘビは脛イクのサンプルをご覧になりたい方は、資料請求フォームよりお問い合わせください。
最後に
ノベルティなどに活用いただける貴社専用のオリジナルのカードゲームの制作も承ります。
お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
ガリバーはDMの印刷・発送にとどまらず企画からお客様を全面サポートしています。
この記事の詳細やDMサンプル、成功事例などお気軽にお問い合わせください。